都会の薪ストーブと里山の薪(まき)をつなぐ

お客様の声:わたなべ洋服店様

トップに戻る

このページでは薪ストーブ愛好家さんのインタビューを掲載します。

わたなべ洋服店様(三条市北潟) このページです

宮島信一・雅子さまご夫妻と愉快な子供たち(三条市吉野屋)

小川もりと 様(三条市新屋)

渡辺勇一(わたなべ洋服店) 様  三条市北潟

お客様の声:わたなべ洋服店様

わたなべ洋服店の渡辺勇一様(ご主人、左)と奥様

 渡辺様は、三条市で社交ダンス服の専門店を経営されています。

 ストーブ歴はなんと22年。

 当時はまだ、外国製の薪ストーブが珍しかった時代に導入されました。本業の洋服とは関係なく、薪ストーブを見に立ち寄られた方も多かったそうです。

以下、お客様が出入りする合間を縫ってインタビューさせていただきました。

外国製の薪ストーブって、当時も決して安くはなかったですよね。それでも導入しようと思ったのは何故ですか?

渡辺さん
 実は私より先に外国製の薪ストーブを買った人がいて、その人が『なんだかよく分からないけど暖かさが全然違う。これはいいもんだ』と言うんです。

 その言葉をきっかけに、導入を考えました。外国製の薪ストーブは確かに高いけど、でも当時売ってた安いストーブでは火の粉や灰がこぼれて店には使えないと思った。ここは田舎だから木はあるんで毎年の出費は少ないな、と。それで店舗を新築したのと同時に入れたんです。

実際に使ってみてどうでしたか?

渡辺さん

 最初に驚いたのが、家全体が暖まること。この感じは実際に使ってみないとわからないですね。

 今までの家では灯油ストーブやガスストーブを使っていたんですが、冬は本当に寒かった。どんなに火力を強くしてもスースーする感じ。それが、今はホワッと全体が暖かい。新築で断熱が良くなったのかもしれないけど、でも天井が高くなったし、今までと同じ暖房だったら寒くていられないと思います。

 それと、空気がキレイなのがいいですね。うちは洋服を扱っていることもあり、ニオイには気を付けています。空気がよどまないんで気持ちがいいですね。考えてみれば当たり前ですよね、薪ストーブが室内の空気を吸って換気してくれるから。

薪ストーブで何か不便なところはないですか? たとえば薪の確保とか?

渡辺さん
おかげ様で近所から木をいただいているんで安く済んでいます。うちが薪ストーブを使っていることを近所の人が分かっているんで、庭木を剪定したときとか、声をかけてくれるんです。ただ、年によっては手に入ったり入らなかったりするんで、そんなときは舘脇さんから買ってます。近所に薪屋さんがあって本当に助かってます。

こちらこそ、どうもありがとうございます。

 ところで、一つの薪ストーブを22年使い続けていらっしゃる方はそう多くはないと思うんですが、長持ちさせる秘訣とか、ここは痛むよ、というところがあればお聞かせいただけませんでしょうか。
 これから薪ストーブを使う方が、10年後20年後のイメージがつかめると思いましてお聞きしたいと思います。

渡辺さん
私のはアンデルセンという名前のストーブなんですが、これまでの故障をいいますと、数年して塗料が一部剥がれました。これはシーズンオフに耐熱塗料をホームセンターから買ってきて自分で塗りました。うちの場合、スプレーよりはハケ塗りの方が周りに飛び散らないのでいいですね。洋服にかかったら大変だから。

 それと、内部の耐熱板。10年位経った時にヒビが入ったので交換しました。

 あとは、煙突。室内部分は何ともないんですが、外に出ている部分の、エルボー(90度に曲がった部分)のあたりが腐食して穴があきました。これも10年に1度くらい交換しています。うちの煙突は1重のものなので穴があきましたが、2重煙突なら大丈夫なのかもしれませんね。そのへんはわかりません。

お客様の声:わたなべ洋服店様

薪ストーブに薪を入れて扉を閉める奥様。

ところで、日々のメンテナンスはどんなふうにされていますか? 煙突掃除とかは?

渡辺さん
 まず、毎日やることは、ストーブ周りの清掃。店舗なんできれいにしておくのは当然なんですが、防火の意味もあって毎日掃除しています。

 あとは、灰を週に1回は取り出してます。全部ではないですよ、もちろん。常に2、3センチの厚さを残しておきます。

 あと、煙突掃除ですが、うちの場合、シーズンオフに1回、煙突掃除用のブラシを通しています。毎年やっている感じでは、たて(垂直)の部分にはススはほとんどありません。ブラシがスーッと通ります。横(水平)の部分は、ススがたまっていることがあります。燃やす木によって、マツが多いとススも多くなりますね。広葉樹だとほとんど付きません。

いずれにせよ、年に1回は必ず煙突掃除をしています。ええ、自分でやっています。

そんな感じですね。

薪ストーブを使っていない人に、よく「手間がかかるでしょ?」と言われますけど、毎朝の日課なんで、別に手間とは思わないですね。毎朝、顔を洗うのと一緒。それと朝起きて火をくべると暖かくなって気持ちがいいですね。あたりまえですが(笑)。

どうもありがとうございました。
最後の質問ですが、もしこれから暖房器具を選ぶとしたら、何を選びますか?

渡辺さん
えっ?、薪ストーブですよ、決まってるじゃないですか(笑)。

これはどうも失礼しました。今日はお時間をさいて下さいまして、本当にありがとうございました。

(舘脇信王丸 記)


その他の薪ストーブ愛好家さんへのインタビューはこちらです>


トップに戻る


powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional